改めて私の好きなワインとは

ここ2年ほどブログはサボりながらも、しっかりワインは飲んでおりました🍷

そんな中で改めて自分はどんなワインが好きなんだろう?

どんなワインを飲んだ時に感動して心から美味しいと思えているんだろう?

と思考を巡らせておりました。

 

そんなことを考えていたら、自分の中でワインは2つのジャンルに分けられることがわかってきました。

※私の勝手なジャンル分けで一般的なものではありません。

 

まず1つは

『嗜好品としてのワイン』です。

これはどう表現したらよいかわからないのですが、割とソムリエ試験に出るような教科書通りの、もしくはその延長にあるワインです。

この嗜好品としてのワインは、私は料理に合わせると言うよりかはワイン単品をじっくり味わいたくなります。

 

そして2つ目は

『日々の食卓に並び、お料理に寄り添ってくれるワイン』です。

嗜好品とはある意味真逆の立ち位置にある存在です。

 

もちろんこれらの2つの要素を両立したワインもあるので明確に線引きできるわけではないのですが、なんとなく私の中での線引きはあります。

 

そして私が特に好むワインは、それは後者の『日々の食卓に並び、お料理に寄り添ってくれるワイン』です。

 

私の心に残っているワインはいつもそういうワインでした。

 

そしてこの後者たる条件で間違いなく確信を持っているのがSO2の量です。

 

完全無添加、もしくは総SO2量が15mg/1L程度であることが私の大好きなワインの条件であると思っています。

SO2の量は測定しているわけではないので正確ではないのですが、一般的なワインからするとかなり少ない量であることは間違いありません。

 

先日飲んだあるナチュラルワインは少し嫌な硬さを感じたのであとから調べてみたのですが、そのワインのSO2の量は40mg/1Lでした。

ここまでくると私には嫌な味に感じてしまいます。

 

特に魚介類と合わせた時にその嫌な味は顕著に出てきます。

そのことについてはまたどこかで書こうかと思います。

 

この私が大好きなSO2完全無添加、もしくは総SO2量が非常に少ないワインを、今後もっともっと掘り下げていきたいと最近は思うようになりました。

 

このブログでもたびたびご紹介していきたいと思います。

 

※SO2が入っていても美味しいワインもありますし、決して体に悪いとかは思っていません!